今日の給食です。11月26日(火)

2024年11月26日火曜日

t f B! P L

 今日の給食のメニューは、パン・牛乳・肉だんご・ポトフ・フルーツクリームでした。ポトフはフランスの家庭料理で、「火にかけた鍋」という意味があります。大きく切った肉や野菜にハーブを加え、長い時間をかけて、じっくり煮込んだ料理です。地域によって様々な食材が使われますが、作り方が日本のおでんに似ているので、「西洋おでん」と呼ばれることもあるそうです。今日は、豚肉とじゃがいもや大根、玉ねぎ、にんじん、キャベツにローリエを加え、給食室の大きな鍋でコトコト煮込みました。食材のうま味が溶け込んだ、温かいポトフはとてもおいしかったです。ごちそうさまでした!




このブログでは、登美ヶ丘中学校の学校の様子をお送りします。

このブログを検索

ブログのカテゴリ

過去の記事